ライ麦食パンのレッスン風景

年も明けてしまいましたが、去年のレッスン風景です。
(マイペースすぎてすいません・・・)

このパンはライフレークを使って、加水をあげています。
だからクラムはしっとり♪
でもクラストはシードミックスで香ばしいです(^^♪
このパンは、サンドイッチに最適です!!!

もちろん食パンなので、トーストだっておいしいですよ。
「私はトーストの方が好きです!」という生徒さんもいました(*^-^)

※写真には無いですが、トーストも食べていただいています。

ランチは、サンドイッチを楽しんで欲しくて、フムスやハム、野菜を用意しました。
特にハムは、絶対おいしい(&安全)じゃないと嫌なので、丹沢ハムにこだわりました。
フツーのハムとは、お肉のうまみが全然違うんです!!!



今回は、時間に余裕があったのでゆっくりいろんなお話ができました(*^-^)
ランチタイムものんびり~♪
↑この時のレッスンは、面白過ぎて笑いすぎ!
疲れるくらい笑いました!(笑)


パンが焼けたらレッスン終了!

熱々なので、紙袋で持って帰ってもらいまいした。
冬だし、このパンは発酵が遅いので。

3年ぶりのライ麦食パンのレッスンでしたが、私の予想以上に
大反響でした。毎回思うのですが、このパン私が思う以上に人気があります。
もちろん私も好きなパンではありますが、NO.1って程ではないですが、、、
「これが一番好き!」という生徒さん多数出現。
何でかな??
しっとりしてるからかな??

とにかく気に入ってもらえてよかったです(^^♪
デザートは、Nicolyシュトレンをお出ししました。

「来年、これ受講したい!!!」と言ってくださる方もいて嬉しかったです。

。。。。。。

12月は、この他に「シュトレン仕込みの会」をやりました。
予想以上にたくさんの方にご参加いただきました!
来年も・・・との声を多数いただいているので、来年も開催できたら
したいな、と思っています(*^-^)

実は、このレッスンのデモのシュトレンが我が家の冷蔵庫にゴロゴロ残っています。
本当に邪魔で仕方ないのですが、まだ3週間経ってないので封印しています。
最近は”お年賀シュトレン”なるものも出現しているので、そういうのもいいなーと思っています(*^-^)
あ、、、お年賀も過ぎている・・・(笑)





自家製酵母パン教室 Nicoly

自家製レーズン酵母パン教室 Instagramアカウント @nicolybread